身近な地域で、「子ども食堂」をこれから始める方や、「子ども食堂」を運営する方、地域の福祉活動を支援する関係機関をつなぎ、「子ども食堂」を地域に定着させ広げていくことを目的に開催しています。
〇令和4年度 支援者及び開設準備研修会(順次開催中)
・尾張地区 (名古屋市) 10月25日(火) 13:30~15:00
愛知県社会福祉協議会 愛知県社会福祉会館 3階 多目的会議室 (名古屋市東区白壁 1-50 TEL 052-212-5502 )
・三河地区 (西尾市) 11月15日(火) 13:30~15:00
西尾市文化会館 3階 会議室302 (西尾市山下町泡原 30 TEL 0563-54-5855 )
・知多地区 (大府市) 11月29日(火) 13:30~15:00
愛三文化会館(大府市勤労文化会館) 2階 研修室 (大府市明成町 1 丁目 330 TEL 0562-48-6151 )
「子ども食堂」を実践している関係者がつどい、日頃の活動や想いについて情報交換しつながることで、これからの「子ども食堂」の取組を、より地域に広げる事を目的に開催しています。
○令和元年度 令和元年度子ども食堂実践者研修会・交流会開催要綱(PDF246KB)
困窮をはじめとした様々な生活課題を抱える子どもを支援するためには、地域の子どもたちの様子を知ることのできる子ども食堂の存在が非常に大きいものと考えます。しかし、子どもたちの異変に気付いたとき、どこに相談すればよいのか分からなければ、支援につなげることができません。本研修では、支援が必要な子どもたちの特徴を学ぶとともにそうした子どもたちを支援する団体等を知ることを目的に開催します。
○令和3年度支援対象児童セミナー(終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました。)
子どもの学習・生活支援の実践者、支援ボランティアなどが一堂に会し、子どもたちの「見えない貧困」について学び、日頃の活動や想いについて情報交換を行うことで、これからの子どもの学習・生活支援の取組をより活発にしていくことを目的として開催しています。
○令和2年度 令和2年度子どもの居場所学習・生活支援のつどい開催要項(PDF202KB)
○令和元年度 令和元年度子どもの居場所学習・生活支援のつどい開催要項(PDF225KB)
学習支援の現状と課題を把握し、今後の支援策について検討すること、また学習支援実施団体同士で情報共有していただくことを目的に開催しています。
このポータルサイトは赤い羽根共同募金配分金により作成しました。
社会福祉法人 愛知県社会福祉協議会
地域福祉部
〒461-0011 愛知県名古屋市東区白壁1-50
愛知県社会福祉会館内 3F
TEL: 052-212-5502
FAX: 052-212-5503